日々是好日

プログラミングについてのあれこれ、ムダ知識など

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

技術書典6のサンプル集

主な内容 開発環境の準備 コマンド系拡張機能の開発 シンタックスハイライトの開発 マーケットプレイスへの公開 は〇なブログの OAuth 認証を通す拡張機能 - おまけ 環境構築の章サンプル drive.google.com コマンド系拡張機能の章サンプル drive.google.com…

私の Re:VIEW 3.0 対応(参考)

Re:VIEW 3.0 がリリースされ、 kmuto さんにもいろいろとご教授いただいたので対応まとめ。ご参考まで。 既存の Re:VIEW 2 系文書の 3 系移行 新規の Re:VIEW 3 系文書の生成(ReVIEW-Template ベース) どちらも必要なことはだいたい同じ。 なお細かい配置…

Re:VIEW 向けユーザスニペット作りました

取り急ぎ Re:VIEW 用のユーザスニペット作りました。 2018-02-15: list, listnum に記述ミスがあったので修正。

VSCode Extension を VSIX ファイルでインストール

開発した拡張機能をインストールしたときのメモ。

二分探索を VBA で実装してみた

「アッ二分探索木(バイナリサーチ)実装してみたい!再帰的に!!」 ってふと思い立ったので、 2 日かけて書いてみた。我ながら変態かよ。 まともに再帰的なコード書いたのは初めてくらい。 どう実装に落とし込むのかの理解がムズカシカッタ。。。 一応条件。…

VSCodeから記事編集

oauth.put この記事は VSCode 拡張機能からoauth.putをコールして編集しました。

はてな API を叩いて投稿

はてなブログへの記事投稿部分の実装。この記事も VSCode 拡張機能からの投稿です。 HatenaBlogUtil Post するデータはまるっとoauth.postのcontentに入れてしまえば OK らしい。 export default class HatenaBlogUtil{ postMember() { ... const folders = …

ファイル・フォルダを生成して VSCode エクスプローラにドンッッ

やりたいこと コード上でファイル・フォルダを生成する 生成したファイルを VSCode のエクスプローラに表示する コード vscode.WorkspaceEditとvscode.workspace.applyEditを使えばできそうだと思いましたが、 ファイルできる気配がない……( ˘ω˘)ウーン const ed…